
毎日の食事で必要な野菜を摂りたいと思っているけど、なかなか難しい・・・手軽に野菜が摂れる方法はない?
そのようなお悩みの方に是非お勧めしたいのがドクターベジフル青汁です。
こちらは野菜屋さんが野菜の栄養素を最大限に活かしかつ飲みやすいようにこだわった青汁となっています。
このドクターベジフル青汁を継続して飲めば、野菜不足を解消できます!
今回はドクターベジフル青汁の特長と、人生で初めて青汁を飲んだ私の感想や飲み方のアレンジなどを紹介いたします。


ドクターベジフル青汁って?
ドクターベジフル青汁は野菜の卸業や加工品販売を行っている髙上青果の髙上実さんという方がプロデュースした青汁です。
この方は青果についての正しい知識を広めるために講演会などを行っている野菜のプロであり、このドクターベジフル青汁は髙上さんが野菜本来の力を最大限に活かせるようこだわりぬいた青汁です。
具体的にどのような点にこだわっているのでしょうか。
厳選した九州産野菜を21種類を使用。(顔がわかる契約農家のみ)
原料に使っている野菜は全て九州産の野菜です。
実際に髙上さんが農家の方にお会いして納得したものだけを厳選しています。
ホームページを見ると農家の方の顔写真が載っています。
野菜の作り手がはっきりしているというのは消費者としても安心ができますよね。
ドクターベジフル青汁で使われている野菜(+その他食材)は下記の通りです。
- トマト
- 大麦若葉
- キャベツ
- ごぼう
- 人参
- ピーマン
- 小松菜
- レタス
- アスパラガス
- かぼちゃ
- グリーンリーフ
- パセリ
- ケール
- ほうれん草
- さつまいも
- サニーレタス
- 紫いも
- チンゲン菜
- 春菊
- 桑の葉
- 大葉
- おから
- きなこ
- 黒糖
通常青汁で使われる野菜は大麦若葉、ケール、桑の葉が大半ですが、ドクターベジフル青汁はその3種類+18種類の計21種類の野菜が入っています。
しかもそれだけではなく、栄養面や飲みやすさにこだわり、おから、きなこ、黒糖もプラスされています。
このようにたくさんの野菜や食材が含まれているため、多くの栄養素を簡単に採り入れることができます!
加工工程へのこだわり
原材料がどれだけ優れていても青汁の粉末に加工した際に栄養素が失われてしまったら元も子もないですよね。
ドクターベジフル青汁は加工工程もこだわっています。
具体的には下記の通りです。
栄養素が最も高い状態にある旬の時期の野菜を青汁として加工しています。
大麦若葉に含まれるビタミンCをできるだけ壊さないように加熱を短時間にしたり、様々な野菜の酵素を壊さないように低温乾燥させたりなど、生の野菜が持つ栄養素を失わないように配慮しています。
加工の過程で残留農薬検査を行って、安全性を追求しています。
添加物不使用
化学調味料、人工甘味料、合成着色剤、人工保存料、合成香料などは一切使用しておらず、野菜本来の味で美味しく仕上げています。
ドクターベジフル青汁の味は?
さてここまでドクターベジフル青汁の特長はお伝えしました。
しかし味はどうなんだと疑問に思う方もいらっしゃると思います。
今回私がドクターベジフル青汁を試してみました。
ちなみに私は青汁を飲むのが人生初です。




1箱には30袋入っています。


スティックの袋の大きさは縦13cm横3cmとかなりコンパクトです。
この大きさなら持ち運びも便利です。


袋の中の粉をグラスの中に入れ・・・


水を注いで、混ぜます。
見た目は緑色なので最初は苦みがあるのではないか・・・・と心配していました。
しかし飲んでみると苦みがほぼありません。
薄めの緑茶という感じでした。
これならどんな方でも無理なく毎日継続して飲むことができると思います!
ドクターベジフル青汁の飲み方のアレンジ
今回は水以外にもドクターベジフル青汁をさらに美味しくいただくために、いろんな飲み物や食べ物に混ぜてみました。
牛乳
説明書の中に先輩愛用者様の声があり、「牛乳を入れると抹茶ラテみたいで美味しい」ということなので試してみました。




水で溶かした時よりもドクターベジフルの甘みを感じることができ、かなり美味しい!確かにほぼ抹茶ラテの味です!
ドクターベジフルの中には先ほどご説明した通り、野菜以外にきなこや黒糖が含まれているのでこれが牛乳と合わさって甘さが引き立っているんだと思います。
ヨーグルト
私は毎朝低糖のヨーグルトを食べており、これに混ぜれば毎朝青汁を欠かさず摂れるのでは?と思い試してみました。




ヨーグルトのように液体状のものでなくても、何回か混ぜれば上記のようにしっかりと溶け込みます。
ほんのり抹茶の味がするヨーグルトになりました!
バニラアイスクリーム
ドクターベジフル青汁にはきなこと黒糖が含まれているので、「バニラアイスとの相性が良さそうだな・・・」と思い試してみました。


市販のバニラアイスクリームをお皿に移し・・・


その上からドクターベジフル青汁の粉末をかけます。
めちゃくちゃうまい!バニラアイスの甘さと青汁の粉が絶妙にマッチしています!
これより前に紹介した食べ物や飲み物に混ぜたときは粉の状態で残っていると食感に違和感があったのですが、バニラアイスの場合はむしろ粉の状態の方が美味しく食べれます。
個人的には試した中で一番美味しい食べ方だと思います。
ホットケーキ
ホットケーキにも入れてみました。


市販のホットケーキミックスに、




ドクターベジフル青汁の粉を混ぜて


焼きます。


少し失敗してしまいましたが、ほんのり緑色のホットケーキができあがりました。


味は通常のホットケーキがちょっと抹茶ぽくなったかも?という感じです。
そこまでドクターベジフルの味は感じませんでした。
ホットケーキならお子様も食べやすいのではないかと思います。
ドクターベジフル青汁の価格
ドクターベジフル青汁の価格は下記の通りです。(送料込みの値段)
コース名 | 単位・期間 | 初回価格 | 2回目以降価格 | 返金保証 |
---|---|---|---|---|
単品 | 1箱 | 税込4,300円 | 税込4,300円 | なし |
自動お届けコース | 1箱・25日ごと | 税込2,894円 | 税込3,402円 | あり |
ぜったいおトク! 75日ごと3箱セット | 3箱・75日ごと | 税込6,124円 (1箱あたり税込2,041円) | 税込9,185円 (1箱あたり税込3,061.6円) | あり |
続けやすい! 6か月ごと6箱セット | 6箱・6か月ごと | 税込14,688円 (1箱あたり税込2,448円) | 税込17,604円 (1箱あたり税込2,934円) | あり |
期間が長い方が1箱あたりの金額が安くなります。
先ほども申し上げましたが、1箱には30袋入っています。
1袋の値段はおおよそ100円~150円ほどで、毎日野菜の栄養をしっかり摂れるということを考えたらかなり安いです。
単品以外は全て定期便となるため、あらかじめ次回以降の発送日が決められています。



いきなり定期便で頼むのは不安だな・・・・
そんな方でも安心して頼むことができる仕組みが定期便には設けられています。
返金保証あり!
いざ注文してみて自分の口に合わなかったらどうしよう・・・と悩む方もいらっしゃると思います。
しかし、単品以外の定期便コース全てには返金保証制度があります。
この返金保証制度ですが、1袋だけ開封して、残りを全て返送すれば全額が返金されるという制度です!
そのため例え自分の口に合わなくて続けられなかったとしても安心です。
返金保証制度の注意点は下記の通りです。
- 初回のみ返金保証の対象
- 保証期間は商品を受け取ってから30日以内
- 2袋以上開封した場合は、対象外
- 返金の際は事前連絡をしたうえで商品の返送が必要
- 返送料・返金にかかる振込手数料は自己負担
- 返金保証を受けた場合、今後商品の購入は不可
返送料と返金の振込手数料が自己負担なので、多少お金の負担があります。
また一度返金保証を受けた場合、今後ドクターベジフル青汁をやっぱりまた頼みたいとなっても頼むことができないのでご注意ください。
中止・休止はいつでも可能!
定期便コースはいつでも中止・休止することができます。
具体的には発送予定日の7日前までに電話連絡をすれば中止・休止することができます。
そのため約1ヶ月単位の自動お届けコースを頼んで半月くらいで続けられそうにないな・・・と感じた場合、電話連絡をすれば次月以降は発送しないようにすることもできます。
このように返金保証と中止・休止の制度があるため、仮に続けられるかわからないと感じている人でも最初から単品以外の定期コースで注文するのがおすすめです。
まとめ
- ドクターベジフル青汁は21種類の野菜を使っていて栄養満点!
- 苦みがなく、青汁が初めてという方でも飲みやすい!
- 無添加で安心!
- 1袋あたり約100円~150円と経済的!
- 返金保証、中止・休止制度があるため、安心して注文できる!
以上です。
野菜不足を解消したい方はこの機会にぜひ青汁習慣を始めてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。


コメント