

- 投資に興味はあるけど、元本割れが怖い・・・
- どのタイミングで何を購入すればいいのかわからない!
このようにお悩みの方におすすめなのがLINE証券のLINEポイントによる投資信託のつみたて投資です。
この方法であれば自己資金ゼロで毎月自動的に投資信託を購入することができます。
今回はLINE証券のつみたて投資について詳しくご説明いたします。
LINE証券とは?
今では大半の方が利用されているであろうコミュニケーションツール「LINE」が展開している証券のサービスです。
商品としては主に個別株と投資信託を取り扱っています。
LINE証券のメリットは下記のとおりです。
- 口座開設がスマホで完結するため、とても簡単
- LINEアプリからアクセスができて気軽に利用できる
- 操作画面がシンプル
- 個別株は100株単位ではなく1株単位から購入が可能
- LINEポイントで商品を購入できる。
このように操作が楽で少額の資金から始められるということから投資初心者に人気があります。
デメリットとしては他の証券会社に比べて取り扱っている銘柄が少ないという点です。
これについては投資経験者にとっては選択肢が狭まるのでデメリットにはなりますが、逆に投資初心者にとっては選択肢が少ない分どの商品を選べばいいかと悩むことが少なくなるのでメリットかもしれません。
LINE証券の投資信託について(超おすすめ!)
LINE証券で投資初心者におすすめなのは投資信託を毎月定額で購入するつみたて投資です。
冒頭にも書いた通り、LINEポイントで購入することが可能です。
そのためお金を一切使わず投資をすることが可能なので、仮に元本割れしてしまってもそれほどダメージはありません。
つみたて投資の場合、最初に設定をしておけば売却までは何もせずに、ほったらかしで大丈夫です。
つみたて投資はほったらかしにしておくことで投資の基本である長期・分散・積立の全てを行うことができるので、初心者の方でも安心です。
投資の基本について、なぜ投資信託が初心者におすすめできるかについては下記の記事をご覧ください。
投資信託の手数料
LINE証券の投資信託の購入手数料、売却手数料自体は無料です。
別途購入する投資信託ごとに運用手数料がかかります。
この辺りは他のネット証券会社と同じです。
投資信託の種類
LINE証券で取り扱っている投資信託は30銘柄です。(2021年7月現在)
他の証券会社に比べて少ないですが、投資初心者の方にもわかりやすいよう、本当におすすめできる銘柄のみに絞っているとのことです。
投資信託の銘柄として人気が高いeMAXIS Slimシリーズの取り扱いもあります。
初心者の方はこのシリーズを選んでおけばとりあえず間違いはないと思います。
(eMAXIS Slimシリーズの説明については下記の記事をご覧ください。つみたてNISAに関する記事ですがその中にeMAXIS Slimのことも記載しています。)
つみたて投資の金額、購入タイミング
金額については1銘柄毎月1,000円~100,000円まで自動積立することができます。
また銘柄全体でのつみたて上限額は月100,000円までとなっています。
購入については月末に購入資金が引き落とされて、翌月初に購入が行われます。
購入タイミングについては決められており、好きな日にちを設定することはできません。
つみたて投資の設定方法
ここからは実際につみたて投資の設定を行ってみたので、画像付きでご説明したいと思います。
つみたて投資を利用するためにはLINE Payへの登録が必要となります。
①LINE証券のトップページから右下のメニューボタンを押す。


②つみたて設定を選択


③投資信託を探すを選択


④カテゴリー、ランキング、名称検索などでつみたてをする投資信託を選択する。


⑤選択した投資信託の画面から「つみたて」を選択


⑥毎月積み立てる金額を入力して次へを押す。


⑦つみたて注文の確認を行い、LINE Payの引き落とし設定を選択




⑧LINE Payの引き落とし設定画面で「LINEポイントお支払い時に優先して使用」にチェックを入れて、お支払い方法は残高を選択し、登録




この方法により、毎月LINEポイントで投資信託を購入できます。
またポイント以外の購入方法はLINE pay残高からの引き落としか、銀行口座からの引き落としの2種類です。
クレジットカードでの購入は現状できません。
⑨再びつみたて注文の確認画面に戻るので、「つみたて注文を確定する」を押して完了




以上がLINE証券のつみたて投資に関するご説明です。
冒頭でも申し上げましたがLINE証券は口座開設や操作が簡単なので初心者の方にはほんとにおすすめです。
LINE証券の口座は以下のページから簡単に開設できます。
\ 口座開設手数料無料! /
実際の運用実績報告はこちら
LINE証券のつみたて投資については毎月運用実績を報告しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。


最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント