当サイトの使用テーマ「SWELL」の詳細情報はこちら!

日商簿記1級の資格学校講座を徹底比較!社会人の方はどこがおすすめ?

日商簿記1級の試験に合格したい!資格学校の講座を受けようと思うんだけどどこがおすすめ?

この件について社会人になってから約7年間で7,000時間の資格勉強を行った私が解説いたします

目次

各資格学校の日商簿記1級講座の内容比較表

以下各資格学校の日商簿記1級講座の内容を比較表でまとめました。

スクロールできます
資格学校名価格(税込)教材サポート体制合格実績
STUDYing

66,600円
(簿記1級合格コース+質問チケット10枚付き)
講義・・ウェブ
テキスト・・ウェブ(有料で紙も利用可能)
・講師への質問機能(10回まで。それ以上は別料金)
・合格お祝い金
非公表
LEC132,000円
(1級パーフェクトコース・通信)
講義・・・ウェブ
テキスト・・紙
・1つのコースで2のクラスの講義を受講可能
・目標検定日の次の検定日まで視聴期間を延長可能
・講師への質問機能(無制限)
・合格お祝い金
非公表
TAC165,000円(1級合格本科生 1年コース)
※別途入会金10,000円
講義・・通学とウェブどちらも可能
テキスト・・紙
・通学で講座を受けられる(WEBでも受講可)
・講師への質問機能(80回)
・自習室利用可能
・合格お祝い金あり。
非公表
ネットスクール124,000円(日商簿記1級標準コース)
)
講義・・ウェブ(ライブ配信あり)
テキスト・・紙
・講師への質問機能(無制限)
・個人学習プランの相談可能(月1回予約制)
・週1回ライブ講義あり。(リアルタイムで講師に質問可能)
20.3%(R4.6/12)
2024年2月現在

※価格は基本講義(テキスト)+問題集+直前模試がある基本的な講座の通常価格を記載しております。

※上記の価格は変更されている可能性がありますので、各資格学校名をクリックしてホームページで最新の価格をご確認ください。

 

詳しい内容は以下よりご説明いたします。

STUDYing

教材は基本的に全てウェブ提供です。(有料オプションで紙のテキストを購入することも可能です。)

全てウェブで提供していることから教材の印刷代や講義をするための教室代等がかからず、その分安く提供されています。

比較表を見てもわかるとおり6万円代と他社を寄せ付けないほどの圧倒的な安さです。

さらに合格した場合は合格お祝い金が支給されるのでもっと安くなります。

これだけ安いと質がよくないのではと思うかもしれませんが、他の資格学校と同じように講義、基本テキスト、過去問、直前模試など合格に必要な教材はそろっています。

欠点はまず質問制度が他社と比べると少し弱いというところです

質問チケットが10回分つきますが、それ以上の質問は追加料金がかかります。

また合格実績が非公表となっている点です。私の方で合格報告者の数を数えてみましたが20名ほどと少なかったです。

STUDYingはこんな方におすすめ!
  • 資格学校の講座は受けたいが、できるだけ費用をできる限り抑えたい!
  • 紙のテキストは一切なくてもかまわない!

LEC

一番特筆すべきは1つのコースで2つのクラスの講義を受けられるところです。具体的には初心者や基礎を固めたい人向けのベーシック講義と学習経験のある方や重要ポイントを中心に学習したい人向けのアドバンス講義の2つを追加料金なしで受けることができます。

他の資格学校では最初からクラスがわかれており、他のクラスの講義を受けるためには別途追加料金か必要なことが多いため、かなりお得な制度です。

そして目標検定日の次の検定日まで講座を受け続けることができます

例えば6月合格目標コースだと、次の検定日である11月までは追加料金なしで講座を受け続けることができます。

他の資格学校は再受講割などで半額で受けられるケースが多いですが、追加料金なしはなかなかありません。

そしてわからないことがあれば、無制限に質問ができます。

合格した場合お祝い金があるので多少費用が抑えられます。

欠点としてはLECも合格実績が非公表のためどれだけの人が受かっているかわからないところです。

LECはこんな方におすすめ!
  • 基礎クラスと応用クラスの2つの講座を受けたい!
  • 1回で合格出来なかった時のための保険が欲しい!

TAC

資格学校としてかなり有名なTACは簿記に関する講座で延べ51万人以上の方が受講されているほど歴史があります。

他の資格学校と違い全国に教室があり、実際に通って講義を受けることが可能です。(都合がつかなかった場合は後でWEBで受けることも可。)

実際に通うことにより学習の習慣が身についたり、他の受験生の方と情報交換ができるので試験勉強に対するモチベーションがあがります。

また講義で使わない教室を自習室として解放しているので、家以外の場所で集中して勉強したい方におすすめです

合格した場合、合格お祝い金があるので、多少費用が削減できます。

欠点としては他の資格学校に比べて価格が高いところです。また簿記1級に関しては合格率が非公表のため、どれだけの人が受かったかわからないです。

TACはこんな方におすすめ!
  • 学習習慣を身につけるために実際に教室に通って講義を受けたい&自習室を使いたい!
  • 多くの人が利用している資格学校を使いたい!

ネットスクール

筆者はネットスクールの簿記1級講座を受けて合格しました

こちらは通信講座でありながら、週1回ライブ講義があります。講義中に理解できない点があればチャットで質問ができ、それに対して講師が回答してくれるので、通学と同じような環境で講義が受けられます。(もちろんリアルタイムでの参加が難しければ後で動画として視聴も可能です。)

そして講義後でも無制限に質問が可能です。(私は100回以上質問しました。)講義やテキストの内容はもちろん、過去問の解き方、今後の学習スケジュールなどに関してもご回答いただけました。

これ以外にも予約制ではありますが、月1回個人学習プランの相談をオンラインで相談できるサービスもあります。

このような万全なサポート体制があるにも関わらず、価格はスタディングに次いで安いです。

また唯一合格率が公表(情報が古いですが)されており、約20%と日商簿記1級の合格率の約2倍です。

ネットスクールはこんな方におすすめ!
  • 万全なサポート体制のもと勉強がしたいが、費用もできる限り抑えたい!
  • 合格実績が公表されている資格学校の講座を受けたい!

資料請求ページ一覧

以上が日商簿記1級講座の各資格学校の比較一覧でした。

以下各資格学校の無料体験または資料請求ページのリンクを貼っておりますのでよろしかったらご活用ください。(いずれの資格学校も資料請求は無料です。)

資料請求ページ一覧

日商簿記1級に関しては他にも記事を書いておりますのでよろしかったらご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次